親のこと PR

母の入院④ リハビリ病院へ転院

yukie3です。

転院当日、退院の支払いがいくらかかるかわからないので多めにお金を用意して病院へ。

9時過ぎ病院着。

ナースステーションに声をかけて病室へ事務の方が請求書を持ってこられました。

清算を済ませてから清算済みの書類をナースステーションへ。

担当の先生、薬剤師さんと順に来られて経過の説明とお薬の説明がありました。

母は『骨粗しょう症』で同年齢の人と比べて82%の骨密度。
若い人と比べると62%の骨密度しかないそうです。

週一回骨粗しょう症のお薬を飲むようになりました。
※古い骨を吸収するのを抑える薬

50代のおばはんは骨粗しょう症の予防を始めましょう!骨粗しょう症とは何か?原因、検査法、お薬。予防するには?こんな症状の時は要注意!!...

骨粗しょう症は週一回でいいんや(^-^)

看護師さんが転院先に渡す書類を持ってきてくれました。

10時、病室まで車イスを持って介護タクシーの方が迎えに来てくれました!(助かる~)

リハビリ病院へ。30分ほどで到着。

受付に行き転院の旨を伝えると看護師さんが迎えに来てくれて病室へ

(介護タクシーの運転手さんに)病室まで送り届けてもらいました。

担当の看護師さんに入院の説明を聞き、衣類など詳しく聞きました。

リハビリ着といっても普段着の動きやすい服装で充分!

リースは1日いくらなので負担が大きくなるので洗濯物を持って帰ることができるならその方がいいのでは!?と(^-^)

聞いてよかった!!

次の面会までに衣類、タオル類など準備してからリースを辞めようと思いました。

とっても親切で話しやすい看護師さんで良かったです(^^♪

担当の先生のお話がありました。
リハビリをして約2か月入院予定とのこと。

入院中に軽く転んだり心配ない場合でも連絡した方がいいのか?など

最後に延命治療について聞かれました。

延命治療とは
医師が治る見込みがないと判断した高齢者に対し、胃ろうなどの人工栄養や人工呼吸器などで寿命を延ばすもの。親本人が事前に意向を表明しておらず、意思表示が難しい状態では、延命治療を行うかどうかは家族が医師と相談して判断することとなる。
『週刊東洋経済より』

骨折で入院しているのにまさかそんなことを聞かれると思わずびっくりしてどう答えるべきかわかりませんでした。

母もびっくりしたようです。

時間がなくてじっくり話さなかったのですが「希望せず」で提出しました。

今回は骨折なので私はあまり実感がありません。

なのでそういう場に遭遇したら意識がなく人工呼吸器をつけても胃ろうをしても生きていてほしいと思うかもしれません。

ちゃんと両親の意思を確認しないといけないなと思いました。

部屋が整ったら一階の受付で入院の手続きに!

・転院前の病院からの書類。
・保険証の提示。
・入院の申し込み。
・リースの申し込み。
・保証金の入金。
・各月ごとの支払いのタイミング


ここで事務の方が教えてくれたんです。

「今は75歳以上の後期高齢者保険証だけですが限度額適用認定証の申請に行かれてみては?」

「限度額適用認定証は市役所に申請に行かないと交付されないんです。保険証を持っていったら交付されるか調べてもらえるので。行ってみる価値はあるかと思います。」

なんと!!そんなシステムが!

前の病院では何も言われへんかったから(*_*)

親切な事務の方でラッキーでした♬

ありがとうございます )^o^(
市役所行きます!!

入院手続きが終わりテレビカードを買って部屋に戻ったら今度は相談員の方がお話があるというのでティールームへ行き相談員さんと私とで母の生活について気聞き取り。

自宅の写真(玄関、廊下、お風呂、寝室など)、家の見取り図をお願いされました。

介護保険についての話も。

介護保険は申請をしておかないともし「使いたい」となった時にすぐに使えないそうです。
なので申請だけでもしておいたほうが良いそうです。

ただ、本人に確認してから申請してください。とのこと。
(中には「私が介護!?」「介護保険!?」「必要ない!」思うかもしれないので)

母に申請しとけば必要になったときに色んなサービスが受けられるみたいよ~と説明したら納得していました(^-^)

母の昼食が終わって私は帰ることに。

次回面会に来るまでに衣類全般用意して持ってこなくては!

今日からコロナの影響で面会は週1回の15分になったそうです( ゚Д゚)

【まとめ】
◇退院した病院でかかったお金
・入院診察費 122,459円

<内訳>
7月分
自己負担額57,600円
食事療養負担額3,220円
自費4,408円
室料8,000円(1日2,000円)
合計74,469円

8月分
自己負担額27,060円
食事療養負担額7,360円
自費 336円
室料12,000円(1日2,000円)
合計47,990円

◇室内着リース代 1,155円

介護タクシー代 5,060円

◇転院した病院
・保証金 50,000円
・テレビカード2枚2,000円
・弾性ストッキング 1,650円
多めに用意ていて良かったです。

大金です。中には払えない方もいるのではないのでしょうか?

<今日の流れ>
①退院手続き→支払い
②転院先移動(介護タクシー)
④転院先到着受付
⑤病室へ
⑥看護師さんより入院生活説明。
⑦主治医の説明
⑧入院手続き
⑨相談員さんとお話

いろんな申請や用意必要です。

私が動けるからいいけれどそうではない人はたくさんいるばす。
私は娘がいないのでなんだか不安になりました。

それでは!
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村