ゆきえみです。
わが家は玄関、トイレ、洗面所がLED人感センサー電球にしています。
最近、人感センサーの反応がよろしくないんです。
購入してまだ2年ほど
感知しない原因は?
<検知が鈍くなる原因>
1.人と周囲の温度差が小さい場合(気温が高い夏季など)。
2.検知範囲内に人がいても動かないことや、極端にゆっくり、または速く動いた場合。
3.センサーにまっすぐ近付いた場合。
4.周囲の明るさが明るい場合。
5.センサーのレンズ面にほこりなどが付着した場合。
センサーのレンズ面の汚れは、感度低下の原因となりますので、
定期的に柔らかい布で傷をつけないように拭き取ってください。
(シンナー、酸性・アルカリ性、摩滅性クリーナーなどは、ご使用にならないでください)
6.検知範囲を遮られた場合。
~~Panasonicより~~
わかった!
この毎日の暑さで室温と体温の差が少なくなって反応しないんや(^_^;)
夏場は仕方がないのね💦
前も一時的にそんなときがあったのは夏だったのかな!
LED人感センサーライトの寿命と替え時
◎人感センサーライトの寿命※は10年以上
※LED電球の寿命は、基本的に40,000~50,000時間とされており、年数にすると10年以上(1日8時間の利用で計算)です。
◎替え時が近いサイン
・明るさが暗くなってきた
・LED電球が点滅する
・LED電球が急につかなくなる
・10年以上使用している
上記のような症状が出てきたら寿命かと疑ってみてもいいようです。
人感センサー付き電球の購入時の注意
好みの色を選ぶ!
口金のサイズの確認!
後は電球と取り換えるだけ(^-^)
<人感センサー ライト 電球 E26 E17 60W電球色 自然色 昼白色 >
【完売商品再入荷】【当店人気商品】人感センサー ライト 電球 LED センサー 自動点灯 人感センサー付きLED電球 E26 E17 60W形相当 センサーライト 工事不要 電球色 自然色 昼白色 高輝度 長寿命 (CH-NGB2SET)
< LED電球 E26 60W 人感センサー 60形相当 昼白色 電球色>
【2個セット】電球 LED電球 E26 60W 人感センサー 60形相当 昼白色 電球色led ライト 防犯 自動消灯 人感 電球色 昼白色 廊下 階段 トイレ 玄関 アイリスオーヤマ LDR9N-H-SE25 LDR9L-H-SE25
さいごに
センサーが鈍いのは夏の暑さが原因でした。
センサー部分のホコリをきれいにしてみてもダメなはずですね。
不具合ではなかったのは安心しました。
涼しくなるまでは人感センサーの前では動きを大きくしたり無駄に手を動かしたりしながら乗り切ります。