こんにちは、ゆきえみです♪
先日、遠くに住む長男から『防災リュックってどれがいい?』と聞かれました📱
自分で少しずつ揃えるか、セットを買うか迷っていたようですが
「時間がないからセットを買う!」とのこと。
これをきっかけに、私も改めて防災グッズについて調べました🔍
この記事では、
◎防災リュックを選ぶポイント
◎最低限必要なもの
そして
◎一人暮らしだからこそ追加したいアイテム
についてご紹介します。
この記事が、あなたの備えの一助となれば幸いです🥰
🛍 防災リュックはセット?自分で揃える?
防災グッズは
🧰 一つずつ自分で揃える方法と、
📦 はじめからセットになっているものを買う方法があります。
- ✅ 自分で揃えるメリット:必要なものだけを選べる
- ⚠️ デメリット:手間と時間がかかる、買い忘れが出やすい
⏳ 忙しい長男には「セット+追加」がぴったりでした👌
🎒 私が長男にすすめた防災リュック
私が調べておすすめしたのがこちら👇
【楽天市場】
防災セット SHELTERプレミアム 1人用
今だけプレゼント中!防災セット SHELTERプレミアム 1人用【楽天総合ランキング1位】 災害対策 おすすめ 非常食 保存食 保存水 ラジオ ライト ランタン エアーマット トイレ ラピタ シェルター 家族 1人分 一人用 [AS12]
この防災セットは
- 🛠 品ぞろえがしっかり(水・食料・ライト・トイレなど一通り揃う)
- 🎒 容量30Lと大きめで、メガネ・コンタクト・常備薬なども追加OK
✅ 最低限入れておきたい必需品
まずは「3日分」を目安にそろえておくと安心です💡
- 💧 水(500ml×6本以上)
- 🍚 保存食(アルファ米・カンパン・ゼリー飲料など)
- 🔦 懐中電灯・ランタン
- 📱 モバイルバッテリー & 充電ケーブル
- 🚽 簡易トイレ
- 🩹 救急セット(絆創膏・消毒液など)
- 😷 マスク・軍手・タオル
➕ 一人暮らしだからこそ追加したいもの
セットだけでは足りない、自分専用アイテムも忘れずに!
- 👓 メガネ・コンタクト用品
- 💊 常備薬・持病の薬
- 🧴 衛生用品(下着・生理用品など)
- 📝 緊急連絡先を書いたメモ(スマホが使えない時用)
- 🍫 好きなお菓子やコーヒーなど「心が落ち着くもの」
✅ まとめ
防災リュックは「置いて終わり」ではなく、
中身を見直して、自分に必要なものを追加することがとても大切です🎒✨
長男は
「注文するのはいいけど、デカいなー💦どこに置こう??」
と言っていました。
私は
「ベッドの下に置いたら?」
と提案しましたが、
「ホコリがよるからいややなぁ~💦」
「ええわ!玄関を片付けて置き場所つくるわ!」
と、玄関のクローゼットを整理して置き場所を確保したそうです🚪🧹
いい機会になったのではないでしょうか😊
災害はいつ起こるかわかりません⚡
あなたもぜひ、防災リュックの中身を点検してみてくださいね🔦💊
今日のきっかけが、少しでもあなたの安心につながりますように🍀
