料理 PR

肉じゃがが苦手だった私が感動!“水なしで煮る”簡単レシピ


こんにちは、ゆきえみです♪

みなさん、「肉じゃが」って得意料理ですか?

私は主婦歴こそ長いものの、実はずーっと苦手なおかずでした💦
味がぼんやりしたり、汁が多すぎたり、逆に味が濃くなりすぎたり…。
毎回どこか納得いかなくて、「これだ!」と思える仕上がりにはなかなかならなかったんです。

でも、ある日出会ったレシピを試してみたら――
**感動するほど美味しくできました!✨**

今日は、そんな私の救世主レシピ✨「森之翼さんの肉じゃが」をご紹介します♪

🌀肉じゃががうまく作れなかった理由

● 汁が多くて味が薄い
● じゃがいもが煮崩れちゃう
● お肉がかたくなる

レシピ通りに作っているつもりなのに、どこかでズレてしまう…。
それがずっと悩みでした。

✨出会ったレシピのポイント

今回参考にしたのは、「森之翼(もりのつばさ)」さんが紹介されていた肉じゃがレシピ。

最大の特徴は「水を一滴も入れない」こと!

えっ、煮物なのに水を入れないの?と最初は驚きましたが…
玉ねぎや糸こんにゃくなど、具材から出る水分だけで煮ることで、驚くほど味が染みるんです✨

🍽実際に作ってみた感想

作り方はとっても簡単で、
しかも「混ぜない・触らない」から崩れにくい。

●お肉はやわらかく
● 野菜には味がしっかり染みて
● 煮崩れなし!

初めて作って出来上がった肉じゃがを見て、思わず
「美味しそっ💛😊」
ってつぶやいちゃいました♪

家族にも大好評で褒めてもらえましたよ😁

📋森之翼さんの肉じゃがレシピ

📋肉じゃがレシピ
※今回ご紹介しているのは、もりのつばささんのレシピを参考にしています。

材料(4人分)

  • 牛肉切り落とし:200g(塩麹で下味)
  • じゃがいも:中4個(大きめにカット)
  • 玉ねぎ:中2個
  • にんじん:中1本
  • 糸こんにゃく:1袋(200g)
  • 絹さや:適量(飾り)
  • 塩麹:大さじ2
  • みりん:大さじ5
  • 醤油:大さじ3

作り方(ポイントだけ)

  1. 糸こんにゃく、野菜を順番に鍋へ。
  2. みりん・醤油を回しかけ、フタをして強火。
  3. 沸騰後は中弱火で15分煮る。
  4. 牛肉と絹さやをのせてさらに5分煮る。
  5. 絹さやを取り出したら、鍋を持ち上げて前後に大きく動かし、具材の上下をざっくり入れ替えます。
     じゃがいもが崩れやすいので、ヘラを使う場合はそっと返すのがコツ♪

🍲わが家流アレンジもご紹介♪

実は、私は糸こんにゃくが大好きで、息子はお肉たっぷり派なんです。
そこで、わが家ではレシピを少しアレンジして、こんな分量で作っています👇

【わが家の分量】(3〜4人分)

  • 糸こんにゃく:2袋(400g)
  • 牛切り落とし:400g
  • 玉ねぎ・にんじん:レシピ通り
  • 塩こうじ:大さじ3
  • みりん:大さじ8
  • しょう油:大さじ4.5

味もしっかり、でもやさしい塩加減でとっても美味しくなります♪
具材がたっぷりなので、翌日も楽しめるボリューム感も嬉しいポイント😊

📌美味しく作るためのコツ

✅ 野菜の水分をしっかり活かすので、水は加えない
✅ 塩麹で牛肉をやわらかく
✅ 混ぜすぎず、仕上げに「鍋を動かしてざっくり返す」のがポイント!

煮物ってむずかしいイメージがあるけど、このレシピなら放っておくだけでおいしくなるのが嬉しい♪

📝まとめ

苦手だった肉じゃがが、今ではわが家の定番メニューに✨

「水を入れないってどういうこと?」と気になった方、ぜひ一度試してみてくださいね♪
料理の苦手意識がふっと軽くなるかもしれません😊

苦手だった料理が、きっと“得意”に変わりますよ〜🥰
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村


iHerb