暮らし PR

ガス警報器の選び方|都市ガスとLPガスで違う!安心安全な暮らしのために


こんにちは、ゆきえみです♪

ガス会社の変更時に色々あったガス警報器。

実際選ぶならどんなガス警報器を選ぶべきか?よくわかっていませんでした。

今回は、そんな私自身の気づきをきっかけに調べた「ガス警報器の選び方」についてまとめます。
ガス警報器選びに迷っている方は、チェックしてみてくださいね😊

ガス警報器ってどんな役割?

ガス警報器は、ガス漏れを感知してアラームで知らせてくれる安全装置です。
ガスは「におい」で気づけることもありますが、気づかないまま放置すると火災や中毒事故の原因にも…。

大切な家族を守るために、早期にガス漏れを知らせてくれる存在なんですね。

都市ガス?LPガス?ガスの種類で選ぶ

警報器は「どのガスに対応しているか」で選ぶ必要があります。

ガスの種類 特徴 設置位置 警報器タイプ
都市ガス(12A・13A) 空気より軽い 天井付近 都市ガス用
LPガス(プロパン) 空気より重い 床近く LPガス用

⚠ ガスの種類によってセンサーの反応する位置が違うため、必ず合ったものを選びましょう!

設置場所に合ったタイプを選ぼう

設置方法もいろいろあります。自宅の状況や電源の有無で選んでOK!

  • 🔌 コンセント直差しタイプ:手軽に取り付けできる
  • 🔋 電池式タイプ:コンセント不要。停電時にも安心
  • 🧱 壁・天井取り付け型:スッキリ設置できる

「床近くにコンセントがない」という場合は、電池式が便利です♪

あるとうれしい!追加機能

最近の製品には、より安心できる便利な機能もついています✨

機能 内容 おすすめポイント
🔔 音+光の警告 ランプとアラーム 音が聞こえにくい場所でも安心
📶 無線通信 他の警報器と連動 複数設置する家庭に◎
💨 一酸化炭素(CO)検知 ガス+COを感知 冬場の事故防止におすすめ
⏳ 使用期限表示 寿命がわかる 交換し忘れを防げる!

ガス警報器の寿命と交換時期

ガス警報器にも寿命があります。
一般的に使用期限は5~10年。機器やメーカーによって異なりますが、以下の点を確認しましょう。

  • 本体に「交換期限」シールがあるか
  • アラームやランプに異常はないか


    誤作動や反応しないリスクがあるので、古い場合は早めに交換を。

信頼できるメーカー・購入先は?

・都市ガスなら「パナソニック」「矢崎」「新コスモス電機」製

・プロパンガスなら「矢崎」「新コスモス電機」製

・CO検知も必要なら「パナソニック」「新コスモス電機」製

 

これらのメーカー・機種は信頼性が高く、家庭用として多くの実績があります。設置や交換も簡単なものが多いので、ガスの種類と設置場所に合わせて選ぶと良いでしょう。

ガス警報器は、ガス漏れや一酸化炭素(CO)中毒のリスクを低減し、家庭の安全を守るために非常に重要な機器です。以下に、用途別・タイプ別のおすすめ商品をまとめます。

都市ガス用(12A・13A)おすすめ商品

パナソニック ガス当番 都市ガス用ヘッド
(AC100V引掛式・有電圧出力型)

パナソニック SH13438V ガス当番都市ガス用ヘッド(CO警報付)(音声警報付)(AC100V引掛式・有電圧出力型) ベース別売

・音声警報付きで、ガス漏れや一酸化炭素も検知
・半導体式センサー採用、5年有効期限。
・取り付け簡単、信頼性が高い大手メーカー製

矢崎 都市ガス ガス漏れ警報器 YF-814


正規特約店 矢崎エナジーシステム 都市ガス ガス警報器 YF-814 壁掛け式 警報機 キャッチャー 矢崎 YAZAKI 都市ガス用 都市ガス警報器 警報器 YF814 100Vタイプ ガス漏れ警報器 電源タイプ 12A 13A
・日本製、コンパクト設計。

・壁掛け式、5年保証付き。
・都市ガス専用で安心して使える

新コスモス XW-225G(ガス・CO警報器)

新コスモス電機 ガス漏れ警報器 XW-225G 天井取付用 ガス CO(XW-815G XW-205G後継機種)
・ガス漏れと一酸化炭素の両方を検知
・天井取付型で設置しやすい
・後継機種もあり、信頼性が高い。

プロパンガス(LPガス)用おすすめ商品

矢崎 LPガス ガス漏れ警報器 YF-005N

\2025年製造品/矢崎 ガス漏れ警報器 YF-005N YAZAKI プロパンガス YF-005K後継 ガス漏れ ガスもれ ガスもれ警報器 プロパン LPガス 矢崎エナジーシステム 電源コード250cm 電源コンセントタイプ
・プロパンガス専用、2025年製造の最新モデル

・省エネ設計、簡単設置
・コストパフォーマンスも良好

新コスモス電機 CF-626

【2025年製造分】新コスモス電機 CF-626 家庭用 ガス漏れ警報器 電源コード3m 予備コンセント付 プロパンガス用 LPG ガス 警報器 キッチン 台所 防災
・プロパンガス用、信頼の日本メーカー

・高感度検出で早期警報が可能
・価格も手ごろ

番外編:アウトドア用

◇新コスモス電機 COALAN CL-715
(アウトドア・持ち運び用)



CL-715 新コスモス電機株式会社 アウトドア用一酸化炭素アラーム COALAN(コアラン) [CL715]
・キャンプや屋内でも使える携帯型COチェッカー

・日本語音声で危険を知らせる。
・単4電池2本で動作、持ち運びに便利。

選び方のポイント

ガスの種類(都市ガス・プロパンガス)に合った機種を選ぶことが最重要です。

KHKマークJIAマークが付いた認証製品を選ぶと安心です。

・設置場所や電源(AC100V・電池式)も事前に確認しましょう。

・一酸化炭素(CO)も検知できるタイプは、特に冬場やストーブ使用時におすすめです。

 

まとめ / 今すぐわが家の警報器をチェック!

✅ ご家庭のガスが「都市ガス」か「LPガス」かを確認
✅ 設置場所や使いやすさでタイプを選ぶ
✅ 使用期限をチェックして、古い場合は買い替え!
✅ CO検知や無線機能があるとさらに安心♪

ガス警報器は普段あまり意識しませんが、万が一のときには命を守る大切な存在です。
もし「うちは大丈夫かな?」と気になったら、今すぐチェックしてみてくださいね😊

ガス会社を変えてもリース契約は続く!? ガス警報器リースの見落とし注意点ガス会社を変更してもガス警報器のリース契約は自動で終了しないことも!実体験をもとに、解約金や契約確認の注意点、リースと購入の費用比較などを詳しく解説します。...

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

iHerb