料理 PR

パリッと楽しい!2種の春巻きで大満足ごはん♪


こんにちは!
今日は2種類の春巻きを作りました♪

①旬のたけのこを使った定番春巻き

②長芋のシャキシャキ感ととろ〜りチーズ

どちらもおいしくてご飯がすすむメニューです(^^)

🥢メインプレート:2種の春巻き

① 豚肉×野菜×たけのこの中華風春巻き



炒めた具材に細切りの長芋を加えて、シャキッとした食感がアクセント♪
<材料>
・豚コマ肉
・生姜
・たけのこ水煮
・ピーマン
・にんじん
調味料:醬油、オイスターソース、みりん各大さじ1
ごま油お好みで

②チーズ×長芋×大葉×海苔の春巻き。



とろけるチーズと味付き海苔のコクに、長芋のさっぱり感がよく合います!
<材料>
・長芋(細切り)
・大葉
・韓国のり
・とろけるチーズ
※長芋はにんにく醤油で炒め冷まして使いました。

ポイント

・具材はあらかじめ炒めて、水分を飛ばしておくと皮が破れにくくカリッと揚がる!
・巻き終わりは水溶き小麦粉でしっかり閉じる!
・チーズ入りは冷めても美味しいからお弁当にも◎

🍚ごはん&汁ものも一緒に


ごはんはもち麦入りごはん。

お味噌汁はじゃがいもとわかめであっさり仕立て。

キャベツ、きゅうり、にんじんの浅漬けを添えて、春巻きが引き立つ献立にしました♪

🛒使った食材の一部はこちら]


[春巻の皮]


・モランボンの皮をいつも使っています。

・パリッと揚がり味も私好み♪

・写真はco-opとありますがco-opのオリジナルブランドでモランボンで作られています。

[味付け海苔(韓国のりタイプ)]

1,000円ぽっきり【 オリーブヒマラヤ山ピンクソルト ごま油シーソルト 韓国海苔 】1パック(4g)8枚入り ネコポス 韓国海苔 韓国食品 高級 えごま油のり パック 味付け海苔 海苔 味付けのり ギフト デサンジャパン 送料無料

・写真は大袋ですがオススメは食べきりサイズ!!

・韓国のりは油が使われているので空気に触れると酸化が心配。

・体に良いとされるえごま油は特に酸化に弱いので注意ですよ。

[もち麦入りごはんの素]

もち麦 令和6年産 キラリもち麦 岡山県産 国産100% もち麦 送料無料

毎日使うので5キロで購入しています。

・岡山県で生産した国産100%のもち麦

・食物繊維β-グルカンが豊富で白米のなんと約25倍!

🧬 β-グルカンとは?

・食物繊維の一種(特に水溶性食物繊維)

・免疫細胞を活性化し、免疫力をサポートする働きがある。

血糖値の上昇をゆるやかにする作用がある。

悪玉コレステロール(LDL)を減らす効果も期待される。

・腸内で発酵し、腸内環境の改善(善玉菌のエサになる)

🌟ひと工夫で楽しい春巻き

春巻きの中身を2種類にしておくと飽きずに楽しめますね=

冷蔵庫の余り野菜やチーズ、ツナ、明太子などでもアレンジ自在。

<例>
🥔ポテサラ春巻き
・冷蔵庫のあまったポテサラを包むだけ♪

🐟ツナコーンマヨ春巻き
・ツナにコーンはマヨネーズとの相性は抜群✨
・子どもたちも大好きは味

🧀明太もちチーズ春巻き
・明太子+切り餅+チーズでもちとろ春巻き
・おつまみに!大葉を入れても◎

🥬キムチ&チーズ春巻き
・キムチととろけるチーズで簡単韓国風

まとめ

「パリッと2種の春巻き」で大満足な晩ごはんでした!

揚げたてを頬ばると、外はカリッ!中はジューシー&シャキシャキ。
春巻きはバリエーション豊富で楽しいですね♪

食べるとき、家族はポン酢で私は黒酢でいただきました(^-^)

家族は昔ながらの味ぽんが好きなんですーー(^o^)

《内堀醸造 臨醐山黒酢 360ml》


今回はそれぞれ10本!計20本作り3人で完食しました~
ちょっと食べすぎかな(^-^;

【米油選び】ヘキサン使用と圧搾法の違いをやさしく解説米油の製造方法には「抽出法(ヘキサン使用)」と「圧搾法(ヘキサン不使用)」があります。この記事では、それぞれの違いやメリット・デメリット、安全性、選び方をやさしく解説。体にやさしい油を選びたい方におすすめ!...
ごはんが進む♪オムそば定食で満足夜ごはん家庭で作れる「オムそば定食」のレシピをご紹介。焼きそばをふんわり卵で包み、チーズ入りでボリューム満点!簡単味噌汁の素やのりの佃煮、ルイボスティーまで、体にやさしい晩ごはんのアイデアが満載です。...

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村